高齢のご家族が心配で、見守りサービスの利用を検討している方が増えています。
しかし、料金面やネット環境が必要な場合が多く、利用をためらっている方も多いようです。
【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】は、月額料金1078円で、ネット環境も必要なく、異常が疑われる時にはスタッフが訪問してくれるサービスとなっています。

【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】の特徴

【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】とは、SIMが内蔵された電球の点灯状況で、高齢のご家族を見守るサービスとなっています。
この項目では、そのサービスの特徴について、説明していきます。
初期費用無料・月額料金が安い

高齢者向けの見守りサービスは、初期費用で数万円、月額料金で3000円~5000円台必要な場合も少なくありません。
【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】では、初期費用無料、月額料金1078円(税込)となっており、費用負担が少ない点が大きな特徴となっています。
また、2023年3月末までに申し込むと、月額料金が3ヶ月無料になるキャンペーンを実施中です。
■初期費用無料・月額料金が安い
- 初期費用:無料
- 月額料金1078円(税込)
- 月額料金が3か月無料になるキャンペーン実施中!(2023年3月末まで)
クロネコヤマトのスタッフが訪問してくれる

高齢者向けの見守りサービスは数多くありますが、異常が疑われる時には、家族が対応しなければならない場合がほとんどです。
【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】では、異常を検知して家族が訪問できない場合は、スタッフが訪問して状況を確認してくれます。
ただ、警備会社の見守りサービスのように、事前に家の鍵を預けるわけではないので、自宅内には入らず、玄関先やインターホン越しからの状況確認となっています。
また、訪問依頼の受付時間は、9時~18時までとなっています。
訪問後の状況報告は、訪問を要請した家族、状況に応じて地域包括支援センターなどにも入れてもらえます。
■スタッフが訪問してくれる
- 数多くの高齢者向けの見守りサービスでは、異常が疑われる場合、家族が対応。
- 【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】では、依頼すれば、スタッフが訪問してくれる。
- 自宅には入らず、玄関先やインターホン越しからの状況確認。
- 訪問依頼の受付時間:9時~18時
- 訪問時の状況報告:要請した家族、状況に応じて地域生活支援センターにも入る
■在宅生活を支援してきた私の考え
月額料金が1000円前後のセンサーや電球を利用した見守りサービスは、他にもあります。
しかし、それらのサービスは、スタッフが訪問して状況を確認するサービスは無く、家族が対応するしか手段がありませんでした。
【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】の凄いところは、月額料金1078円(税込)で、クロネコヤマトのスタッフが状況確認で訪問してくれる点です。
この料金で、家族の代わりに、訪問してくれるサービスは他にはなく、多くの方に利用を検討して頂きたいサービスです。
気になるサービスの詳細

この項目では、【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】の気になるサービスの詳細について、説明していきます。
ネット環境・コンセント・設置工事不要

【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】では、『ハローライト』というSIMが内蔵された電球を使用するため、ネット環境の必要はありません。
また、電球を使用して見守るのでコンセントが不要で、見守りカメラのように電源のことを考える必要もありません。
また、クロネコヤマトのスタッフが『ハローライト』を持ってきて、短時間で設置してくれるため、面倒な設置工事も不要となっています。
■ネット環境・コンセント・設置工事不要
- SIMが内蔵された電球を使用するため、ネット環境不要。
- 電球を使用するので、コンセント不要。
- 電球を設置するだけなので、面倒な工事などは不要。
電球の点灯状況で見守る

【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】は、電球の点灯状況によって見守るサービスです。
1日の中で必ず電球を使用する場所(例:リビング、トイレ)の電球を『ハローライト』に変更するだけで、見守りが開始できるようになります。
見守り開始後は、電球が点灯・消灯した状況が、長時間続くとその翌日にメールが届き、異常が発生している可能性を把握することができます。
また、異常発生の有無に関わらず、毎週月曜日にその前の週の電球の点灯状況が記載されたメールが届くので、設置する場所にもよりますが、生活リズムなども分かります。

■電球の点灯状況で見守る
- リビングやトイレの電球を『ハローライト』に交換すると、見守り開始
- 異常の把握:電球が長時間点灯・消灯した状態が続くと、メールが届く
- 毎週、電球の点灯状況が記載されたメールが届き、生活リズムなども確認できる
契約は1か月毎の自動更新

高齢者向けの見守りサービスは、最低利用期間(最低限利用しなけらばならない期間が定められている)が設定されている場合も多くあります。
【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】では、契約は1か月毎の自動更新となっているので、最低利用期間が定められていません。
よって、見守りが必要な時だけ契約しておき、必要なくなれば解約することができます。
■契約は1か月毎の自動更新
- 契約は1か月毎の自動更新で、最低利用期間は定められていない
- 見守りが必要な時だけ契約しておき、必要ない場合は解約することが可能
こんな方におすすめ
【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】は、次のような方におすすめのサービスです。
- 離れて暮らす1人暮らしの高齢な家族が心配
- 見守りカメラの設置には抵抗がある
- 仕事や家事などで、すぐに状態確認することができない
- 見守る家にネット環境が無い
- 見守りサービスは利用したいが、料金はおさえたい
【クロネコ見守りサービス|ハローライト訪問プラン】公式ホームページ