ALSOK(アルソック)は大手の警備会社ですが、認知面の低下した高齢者の位置情報の履歴を確認できるサービス『みまもりタグ』を提供しています。
最近では、高齢者の見守り・安否確認サービスで、位置情報を確認できるサービスも増えてきています。
ALSOK(アルソック)が提供する『みまもりタグ』は、類似するサービスの中で、どのような特徴があるのでしょうか?
①総合病院で5年、訪問看護ステーションで10年、作業療法士として勤務してきました。
②高齢者の身体機能や住宅環境などを評価し、在宅生活を支える専門家として活動中です。
③保有資格:作業療法士、介護支援専門員、介護福祉士、福祉住環境コーディネーター2級
ALSOK(アルソック)が提供する『みまもりタグ』は、小型の端末を見守る高齢者に携帯してもらい、端末が発するBluetoothの電波を専用アプリをインストールしたスマホや街中に設置してある感知器で捉えて、位置情報の履歴を確認することができるサービスです。
【みまもりタグ】の特徴
- 
みまもりタグが小型で軽量である
 - 
ボタン電池で長期間の動作が可能
 - 
位置情報の履歴が確認可能
 - 
専用アプリ利用者に情報提供を依頼することができる
 - 
外出・帰宅が分かる(専用の感知器などが必要)
 
また、このページを読むと、料金、メリット・デメリット、『このサービスがどんな方に向いているか』についても、理解することができます。
【みまもりタグ】はこんな方におすすめ
- 
『みまもりタグ』の普及を推進している自治体に住んでいる
 - 
認知面が低下して、外出先で行方不明になるリスクがある家族がいる
 
『みまもりタグ』の特徴
『みまもりタグ』は、認知面が低下して行方不明となる高齢者を地域で見守るためのデバイスとして開発され、2017年6月から開始となったサービスです。
以下のような特徴があります。
みまもりタグが小型で軽量である
『みまもりタグ』は、高齢者が持ち歩いても負担とならないように、小型で軽量なタグとなっています。
サイズと重量は、以下の通りとなっています。
| サイズ | 
 縦2.9cm・横5.7cm・厚さ1.2cm 
 | 
|---|---|
| 重量 | 
 約14g 
 | 
ボタン電池で長期間の動作が可能
『みまもりタグ』は、特別な操作が必要ではなく、Bluetoothの電波を発信するだけで見守りが可能なので、充電の必要がありません。
ボタン電池で動作が可能ですが、電池交換の目安は1年に1回となっています。
位置情報の履歴が確認可能
位置情報の検索が可能な高齢者の見守り機器は、その多くがGPS機能を有しており、機器自体の位置情報を発信することが可能です。
『みまもりタグ』は、GPS機能を有しておらず、『みまもりタグ』が発するBluetoothの電波を専用アプリをインストールしたスマホや街中に設置してある感知器で捉えて、位置情報の履歴を確認する仕組みとなっています。
そのため、リアルタイムでの位置情報を表示することは難しく、位置情報の履歴から現在位置を推測することが必要です。
専用アプリ利用者に情報提供を依頼することができる
『みまもりタグ』は、正確な現在位置を確認することは難しいですが、スマホにみまもりタグ専用アプリをダウンロードしている人に、情報提供を依頼することができます。
みまもりタグアプリを利用している人が住んでいる地域に多ければ、行方不明の高齢者を探す大きな武器となるのです。
兵庫県の加古川市では、『みまもりタグ』を感知可能なカメラを市内に設置する政策を進めており、認知面が低下した高齢者などの『みまもりタグ』利用料を補助もあるようです。
外出・帰宅が分かる(専用の感知器などが必要)
アルソック(ALSOK)の高齢者を自宅で見守るサービス【みまもりサポート】のコントローラーがあるば、『みまもりタグ』を持つ高齢者が帰宅したか・外出しているかなどの状態を把握することがかのうです。
料金(2022年10月現在)
『みまもりタグ』は、『みまもりタグ』のみを使う場合と『みまもりサポート』のオプションを使用する場合で料金が変わってきます。
それぞれの料金は、以下のようになっています。
『みまもりタグ』のみの料金
| 月額料金 | 
 220円(税込) 
 | 
|---|---|
| 機器料金 | 
 2420円(税込) 
 | 
『みまもりサポート』のオプションとして使用する料金
ALSOK(アルソック)から提供されている『みまもりサポート』とは、主に自宅内で高齢者を見守るために提供されているサービスです。
『みまもりサポート』のオプションサービスである『みまもりタグ』を利用することによって、外出・帰宅の際の通知や位置情報の履歴を確認することが可能となり、屋外も見守ることが可能となってきます。
『みまもりサポート』の基本料金と『みまもりタグ』利用時の料金は以下の通りとなっています。
『みまもりサポート』の基本料金
ゼロスタートプラン
ゼロスタートプランは、見守り機器・工事費などの初期費用が全くかからない代わりに、月額料金は少し高めのプランとなっています。
| 月額料金 | 2,970円(税込) | 
|---|---|
| 見守り機器費 | 0円(見守り機器はレンタル) | 
| 工事費 | 0円 | 
レンタルプラン
レンタルプランは、工事費はかかるが、見守り機器費はかからないというプランになっています。
月額料金は、3種類のプランの中で、中間の金額となっています。
| 月額料金 | 2,750円(税込) | 
|---|---|
| 見守り機器費 | 0円(見守り機器はレンタル) | 
| 工事費 | 13,200円(税込) | 
お買い上げプラン
お買い上げプランは、見守り機器費・工事費はかかるが、月額料金は安いプランとなっています。
| 月額料金 | 1,870円(税込) | 
|---|---|
| 見守り機器費 | 52,800円(税込、見守り機器は購入で、10年無料保証) | 
| 工事費 | 13,200円(税込) | 
『みまもりタグ』のオプション料金
見守られる人が小型のみまもりタグを持ち歩くことによって、外出・帰宅、位置情報の履歴などを確認することができます。
また、熱中症の危険性がある時や災害時の緊急速報メールを受信した際にも、家族にメールで知らせてくれます。
| ゼロスタートプラン | 
  | 
|---|---|
| レンタルプラン | 
  | 
| お買い上げプラン | 
  | 
メリット
①『みまもりタグ』は小型かつ軽量で、高齢者が持ち歩く際に負担とならない
②利用料金を補助している自治体(兵庫県加古川市、岩手県矢巾町など)もある
デメリット
①『みまもりタグ』の正確な現在位置を把握することはできない
②『みまもりタグ』の普及を推進している自治体以外では、使いにくい
こんな方におすすめ
【みまもりタグ】はこんな方におすすめ
- 
『みまもりタグ』の普及を推進している自治体に住んでいる
 - 
認知面が低下して、外出先で行方不明になるリスクがある家族がいる
 

																	
																	
																	
																	
											







						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
										
					
									